
当院の診療についてご紹介しております。
一般・矯正・小児歯科・口腔外科
一般歯科

虫歯の治療・歯周病の治療・入れ歯など
一般的に行う治療です。
矯正歯科

歯並びが悪いと
見た目が気になる方が多いかと思います。
それ以外にも歯が磨きにくくなって虫歯や歯周病になる
危険性が高くなりがちです。
また、噛みあわせが悪いと体のバランスを崩す事もあります。
当院では専門医による診療を行っております。お気軽にご相談下さい。
(技術提供:八雲矯正歯科室)
小児歯科

子供の虫歯治療・虫歯予防・歯並びの
治療・歯の生え変わり指導を行っております。
お子様に関しては、できるだけ定期的に検診する事をお勧めします。
それにより、虫歯にならないように、
また虫歯になっても軽症ですむようにできます。
口腔外科

顎関節症・親知らず・埋伏歯・
粘膜疾患・上顎洞炎などが
一般歯科治療以外の口腔外科治療となります。
障害者歯科・訪問診療

当院は完全バリアフリー設計となっております。
また、通院が困難な方には訪問診療(往診・送迎)を実施しております。
インプラント

インプラントには、もともと医学用語で
「植立する」という意味があります。
失われた歯の場所に歯根の代わりになる人工の歯(インプラント)を埋め込み、
その上に歯を取り付ける治療法を「インプラント治療」といいます。
インプラントは「第2の永久歯」といわれるほど、機能的にも、
見た目的にも、天然の歯にもっとも近く、
最近インプラント治療を受ける方が急速に増えています。
レーザー治療

当院では歯科治療にレーザーを併用しています。
レーザーの種類、出力を変えることにより次の様な症例に使用します。
- 歯周炎の治療
歯周病の原因菌が存在し、炎症を起こしている歯周ポケットに
レーザーを照射することにより歯肉の炎症を改善します。 - 虫歯の治療
初期の虫歯なら削らなくても、レーザーを照射することにより虫歯の進行を防止することが可能です。 - 感染した根の治療
なかなか治らない難しい根の治療、何度治療しても痛みや腫れがひかない症例には
効果を示すことが多いです。 治療の痛みはほとんどありません。 - 口内炎の治療
口腔粘膜にできる口内炎の治療は、今まで薬を塗って治るまで痛みを我慢していましたが、
レーザーを照射すると、その場で痛みが和らぎ、治癒するまでの時間も短くなります。 - 歯肉の黒ずみ(メラニン沈着)の除去
黒ずんだ歯肉はメラニンが沈着して起こる現象で、見た目にも気になるものです。
1〜2回のレーザー照射で黒ずんだ歯肉がなくなり、ピンク色の健康的な歯肉に変わります。
※レーザーで治療出来ない症例もございます。詳しくはお気軽にご相談下さい。
審美・美容歯科(ホワイトニング)

審美歯科とは、従来の歯科が虫歯や
歯周病などの病気を治す事を
目的としているのに対して、
美しさと健康の両方を目的としています。
美しい歯や歯肉が、美しい笑顔を生み出します。
皆様の人生をより豊かにさせていただくお手伝いができればと考えています。
予防歯科

病気や体の異変について、最も良いのは
病気になったり異常が発生しないように
防いでしまうことです。
虫歯も歯周病も細菌が感染して起こる病気ですので、予防する事ができます。
虫歯や歯周病を予防するには、毎日しっかり歯磨きをして、
歯についた汚れをキレイにすることです。
しかし、「磨いている」と「磨けている」とは違います。
家庭で自己流で磨いていても、すみずみまで磨けていない場合もありますので、
その人に合った正しい歯の磨き方を当院では指導いたします。
また歯科医院にて定期的な歯のクリーニングをする事で、
普段の歯磨きでは除去しきれない汚れや歯石・細菌を取除き虫歯や歯周病の予防を行います。
ポイックウォーター
効果:口臭減少・歯肉炎・歯周病・虫歯予防改善
ポイックウォーターは強力にプラーク(汚れ)を除去し、強力に殺菌する水です。
その上で飲んでも問題のない安全性を確保しています。
下記について殺菌力を発揮します。
細菌:
芽胞菌・カビ・カンジタ・ピロリ・その他多くの細菌(虫歯菌、歯周病菌)
ウィルス:
HIV・ノロウィルス・O-157・インフルエンザ・B型肝炎・C型肝炎・MRSAなど
詳しくは下記をご参照ください。
http://atmarkconsul.com/poicwater/